みつばちキッズの生活
平 日
・順次到着(学校から送迎)
・荷物の整理、身支度、
連絡帳の提出
・健康状態の確認
・学校での出来事の共有
・日程の確認
事業所到着後、顔色や表情、検温などで健康観察をします。
また、お子さま自ら主体的に身支度を済ませられるよう支援します。
10円から40円の駄菓子の中から好きなお菓子を50円分お買い物形式で計算しながら選びます。
お友達と食べる楽しさを感じてもら えるようにしています。
また、マナーについても支援します。
お子さまに合わせた課題や、リハビリ等をおこないます。
遊びの見つけ方、参加の促し、仲間に入る事等お友達との関わりを学びます。
参加できない、なにもできないなどがないよう支援します。
全体での活動を通し、小集団でのお約束や、人と関わることの大切さ、ルールなどを学びます。
・職員による読み聞かせ
・好きな絵本を選んでお友達と一緒
に読んだり、1人で読んだりして
過ごします。
帰る前に、絵本を読んだり、読み聞かせをすることで、クールダウンし気持ちの切り替えを行い、落ち着いて帰宅できるようにします。
1日の振り返りや、お友達と楽しかったことを共有し、次回の利用を楽しみに繋げます。
学校
休業日
・順次到着(学校から送迎)
・荷物の整理、身支度、
連絡帳の提出
・健康状態の確認
・学校での出来事の共有
・日程の確認
事業所到着後、顔色や表情、検温などで健康観察をします。
また、お子さま自ら主体的に身支度を済ませられるよう支援します。
1日の予定や、今日来ているお友達などを確認し、見通しを立てて過ごせるようにします。